アトミックゴルフの池田です!
話題のM2ツアーアイアン入荷!
今回はテーラーメイドのM2ツアーアイアンをご紹介します♪
スピードポケット搭載で高い寛容性でアベレージ向けモデルとして大好評のM2アイアン。
そのM2アイアンのテーラーメイドのカスタムメイドクラブで限定として販売されているものがM2ツアーアイアンが遂に入荷しました!
アトミックゴルフの池田です!
今回はテーラーメイドのM2ツアーアイアンをご紹介します♪
スピードポケット搭載で高い寛容性でアベレージ向けモデルとして大好評のM2アイアン。
そのM2アイアンのテーラーメイドのカスタムメイドクラブで限定として販売されているものがM2ツアーアイアンが遂に入荷しました!
アトミックゴルフの梅本です。
3年ぶりにアイアンをチェンジしました。
上記は、今まで使用していたアイアンのシャフトです。
今まではダイナミックゴールドのツアーイシュー、硬さS200を打っていましたが、
きっかけは、『日本シャフトのモーダス3が打ってみたい!』という気持ちと、
アメリカのPGA TOURでもモーダス3のシャフトの使用率が
ドンドン上がっているのが気になったからです。
モーダス3シリーズには、重さによって、
105シリーズ、120シリーズ、125シリーズ、130シリーズとありますが、
単純に重さだけの違い。と思われがちですが、
そうではありません。
この剛性分布からも、ツアー105とツアー125は近い感じの剛性分布ですが、
ツアー120とツアー130は全く違う特性になっています。
ダイナミックゴールドS200の剛性分布に近いシャフトが、
『モーダス3 ツアー125』でしたので、125を選びました。
リシャフトの選択肢もあったのですが、
どうせなら125が装着されている新しいアイアンに変えようかな?と。
コレにしました!
ヨネックスゴルフ チタンハイブリッド MB アイアンセット!
本当は、ヘッドサイズがやや大きめで、いわゆる ”やさしいアイアン” を
探していたのですが、シャフトが、それなりにハードヒッター向け、
中・上級者向けですので、このアイアンになりました。
はい。マッスルバックで、ヘッド小ぶり、いわゆるペタペタなアイアンです。
一応、シャフトの剛性分布の流れ的には、
ダイナミックゴールドのS200と、モーダス3 ツアー125の硬さSは近いのですが、
シャフトの振動数はどうなのか?と思いましたので計測してみました。
※計測 番手は7番アイアン どちらとも335±2 でした。
シャフト剛性分布の流れも近い、振動数も近い。
そうなると、やはり振った印象も同じで、違和感なくチェンジできました。
アイアン自体の感想は、ヘッドサイズが小さい。という難しさはありますが、
いわゆる打感は、球離れが遅い感じで、押し込んで打てるヘッドです。
ヘッドサイズが小さいので、スイートスポットは狭いですが、
ラフからの抜けは抜群でした。
※画像は8番アイアンです!
このヘッドサイズに慣れるまで、少し時間はかかりそうですが、
シャフトは全く違和感がないので安心しました。
ちなみに5番アイアンでの総重量も432グラム(※グリップ50グラムくらい)ですので、
ダイナミックゴールド同等、しっかりと重量感のあるシャフトですので、
主観にはなりますが、ドライバーでのヘッドスピードが45m/s以下の方には、
オススメしません。
基本的には、ヘッドサイズが小さいため、中上級者向けと言われる部類のアイアンですが、
マッスルバックを打ってみたい!
小ぶりのヘッドサイズのアイアンを探している!という方や、
モーダス3 ツアー125に興味がある!という方に、
品質、コスパ共にオススメのアイアンセットです!
商品ページはコチラから↓
ヨネックスゴルフ チタンハイブリッド MB アイアンセット!
国産軟鉄鍛造アイアンのトップを走り続けるミズノMPシリーズから新モデルMP-66が登場しました!
MP-66は2012年に発売したダイヤモンドマッスルバック形状のMP-64を使用しているプロからのフィードバックから、もっと楽に打てて打感が良く、さらに操作性もというアイアンをコンセプトに作られています。
アトミックゴルフの池田です
今回美顔アイアンとしてツアープロからも絶大な人気を得ていたスリクソンZ25シリーズ。
そのスリクソンZシリーズの中でも中間にあたるキャビティバックが7シリーズ。
超お買い得なスリクソンのZ725アイアンが入荷しましたので改めてご紹介をします!
Zシリーズの比較はもう少し下でご紹介します♪
バックフェースは現在発売中のZ765や一世代前のZ745に比べると少し角ばったデザインで勝手なイメージですが武骨なデザインが印象的です。 続きを読む